ご飯の時に白米のお供になる漬物や珍味など。
単純に美味しいからご飯が進んでしまいますが、体にも良いことがたくさんあります。
塩味の強いものも多いので、食べすぎは注意ですが、上手に食べると、ごはんも進みますし、身体にも美味しい食べ物です。
その中から、有名なお漬物や明太子などが、おいしいだけではなく、栄養的にもおいしいことを見ながら、具体的に
いくつかご紹介させていただきます!
野菜の栄養そのまま!漬物編
まずは、お漬物。漬物と言えば、野菜ですよね。
有名な漬物から。
たくあん
大根の漬物と言えばたくあん。江戸時代に沢庵僧侶が考案した事が名前の由来だとか。
大根を軟らかくなるまでしっかり干し、1か月程度漬け込んで作られます。
米ぬか、塩、砂糖などと合わせて、漬物石などでしっかりと発酵させて作ります。
栄養 ビタミンB1、ビタミンE、ナイアシン、乳酸菌などを豊富に含んでいます。
カロリー 1枚(10g目安)=3kcal
きゅうりの浅漬け
きゅうりは、あまり栄養がない野菜と言われています。カリウムなどの栄養はありますが、95%が水分という
栄養よりも水分補給のようなお野菜。
浅漬けにすることで、お酢の栄養がプラス!お酢は内臓脂肪を減らしてくれる作用があるんです。
そのほか、疲れを取るクエン酸も。
栄養 ビタミンK ナトリウム
カロリー 1個(10g) 1.5kcal