名所・名物

金運のキャラがすごい!『洲崎神社』の玉の輿たまちゃん

初詣や何かの節目に訪れる神社やお寺。もちろん願掛けはとても大切ですし、何の願掛けをするのかによっても行く場所が変わります。

今回、ご紹介したいのは、『須崎神社』
洲崎神社という名前は結構あるみたいですが、今回は東京都江東区木場にある洲崎神社です。

洲崎神社とは

東京都江東区、東西線の木場駅、もしくは東陽町駅から歩いていける神社。木場駅ならば3分程度で歩いていけます。
東陽町駅は、江東区役所や、運転免許センターがある場所。歩いて10分程度なので、何か用足しのついでに訪れることも出来るかと。

創建は1700年

1700年頃、江戸城中・紅葉山の弁財天を、この地に遷座して創建、当時はまだこの地は海辺の地であり、この弁財天は島に祀られた神社だそうです。当時の浮世絵にも描かれている神社で、300年以上の間、この地を守っている神社です。

玉の輿たまちゃん

個人的に、この神社の最大の特徴(ご利益)は、この神社に祀られている(?)、玉の輿たまちゃんです!

由緒正しい神社に似つかわしくないキャラクターがとても癒されます。ポケモンのキャラクターかと思います。

五代将軍、徳川綱吉公の生母である「桂昌院」は、「お玉」という八百屋の娘で、最終的に将軍家光の側室にまで上がり、立身出世したことから、『玉の輿』という呼ばれ方をしたという説があるそうです。
なお、これも説の中ですが、この八百屋のお玉が、江戸の人だったという説と、京都西陣の娘だという説があるそうです。

この須崎神社が、先に書いた通り、この桂昌院がこの地に遷座した方であるので、ここにそれを記念?というか、あらためての象徴として掲げているそうです。

よく見ると、野菜を持っているのがかわいい!なぜ野菜を持っているのかも、この「お玉」が八百屋の娘だという事を知っていると、誰もが納得いくキャラクターです!少し?どころか、ほぼポケモンのキャラにも見えます。

弁財天に玉の輿!最高の金運スポットですね!

もう一つ、首と肩掛けカバンについているマーク、須崎神社の神紋の「対波に三鱗」のマークなのですが、この話は別にまた記載したいと思います!!

 

-名所・名物
-, , , , ,

© 2024 かいかりブログ Powered by AFFINGER5